公務員試験数的処理の分かりやすい解説と問題をの無料オンライン学習サイト

【速さ】問題1

スポンサーリンク

問題

5㎞離れた2地点A、B間を同じ経路で、兄はオートバイで、弟は自転車でそれぞれ走って一往復することになり、13時に弟が地点Aを出発した。その32分後に兄がA地点を出発し、地点Bの手前1㎞の地点で弟を追い越した。その後、復路を走る兄が弟とすれ違う時刻として正しいのはどれか。ただし、兄の速さは弟の速さの3倍であり、2人はそれぞれ一定の速さで走ったものとする。

  1. 13時44分
  2. 13時54分
  3. 14時04分
  4. 14時14分
  5. 14時24分

2011 東京都


解答と解説

解答

2

解説

兄が弟に追いついた地点をPとします。2人の速さの比が3:1なので、同じ距離を進むのにかかる時間の比は1:3です。その差2が32分なので、AP間にかかった時間は、兄は16分 弟が48分です。
公務員数的処理KOMAROコマロ 速さ  問題1 図0
これは、下のようなダイヤグラムにまとめられます。

公務員試験数的処理対策KOMARO 方程式 比 割合 速さ 問題1 図

この後の解き方を2通り示します。

具体値で計算

兄の速さは、4000÷16=250(m/分)  弟の速さは兄の3分の1なので、250/3(m/分)

この2人がP地点を同時にスタートして、合計2km進むと出会うので、
2000÷(250+250/3)=6分
つまり2人はP地点を出発後6分で出会う。
13時48分の6分後なので、13時54分にすれ違うことがわかります。

グラフと比だけで処理も可能

下図の赤色の部分の相似比は、1:4なので、X=8(分)と求まります。
また、兄がB到着後すぐに引き返してAに戻ることを考えます。
兄は4kmを16分かけて進む速さなので、AB間の往復10kmを40分かけて進みます。

公務員試験数的処理対策KOMARO 方程式 速さ 問題1 図

次に下図の赤色の部分の相似比は、8:72=1:9 なので、2人がすれちがったのは、弟がAB間を進む途中、9/10の地点(4.5km)です。

公務員試験数的処理対策KOMARO 方程式 速さ 問題1 図

弟は4kmを48分かけて進みます。4.5km進むのにかかる時間は54分なので、求める時刻は13時54分です。







スポンサーリンク



→ 問題2 → 問題一覧

問題と分かりやすい解説一覧

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

中学数学で穴のある人はこちら

スポンサーリンク

PAGETOP